子供を育てること(里親)

子供を育てること~里親・新しい家族の形を考えませんか?

不妊治療をすることが生活のすべてになってしまい、疲れ切っている女性がいます。加齢や疾患により、妊娠・出産ができない女性もいます。

私たちは、産むことだけが親になる方法ではないと考えています。産んだかどうかに関わらず、親として育っていくには、子どもとの生活が始まったその日から。

産むこと=親になることではなく、育てること=親になること、と考えます。

長い年月、不妊治療に苦しんできた夫婦の中には、妊娠・出産よりも、子どもを育てる楽しみ・親になるという体験を望んできた方もいます。

里親を希望する場合、最終的には児童相談所で相談することになりますが、まだそこまで踏み切れないという方には、相談に応じています。

里親について

家庭的養護をする人のことを「里親(さとおや)」といいます。里親は実親が子どもを育てられるようになるまでの間や、子どもが自立するまでの間、一人ひとりの子どもを、家庭の中で家族として大切に育てます。

また養子縁組によって、子どもの立場の安定をはかることもできます。

里親の種類

  1. 養子縁組を希望する里親

    一定期間の養育を経て、戸籍の上でも(家庭裁判所の決定による)親子になります。

  2. 養育里親

    何らかの理由で実親が育てられない子どもを養育します。養育をお願いする期間は、数日間から数年間までさまざまです。

  3. 専門里親

    障害をもつ子、非行傾向にある子、不幸にして虐待をうけた子どもなど、専門性を必要とする子どもを養育します。

  4. 親族里親

    両親が育てられないとき(病気・行方不明等)三親等以内の親族がなることができます。

※養育里親と専門里親には、養育期間内は手当があります。

里親になるには

子どもを育ててみたいと思われたら、まずご家族でじっくり話し合いをしましょう。実子がいても、いなくてもかまいません。

お気持ちが決まりましたら、最寄りの児童相談所へご連絡ください。

子どもを家庭に迎えいれるまで

養育開始後の里親さんへのサポート

  • 「里親賠償責任保険」等により、里子の養育中の事故に対する、保障が受けられます。
  • 養育費(里親手当・一般生活費・学校教育費里子の医療費)が公費で支給されます。
  • 所得税上の扶養控除が受けられます

相談申し込み・お問い合わせ

  • 富山児童相談所
    〒930-0964 富山市東石金町4-52
    Tel 076-423-4000
  • 高岡児童相談所
    〒933-0045 高岡市本丸町12-12
    Tel 0766-21-2124